イベント報告:お茶菓子+手しごと「和草(にこぐさ)」師走の市

12月1日、2日と、地元直方市の山奥の古民家、和草(にこぐさ)さんにて開催されているイベント、師走の市に参加してきました。

和草イベント師走の市2013.12.1.2 001

このさらに奥の、民家が途切れるあたりにひっそりと隠れ家茶房があるのです。直方在住の方でも、こんなお店があったの!とびっくりすると思います。山の湧き水をぜいたくに使って珈琲を抽出できる幸せ♪

和草イベント師走の市2013.12.1.2 004

入り口の紅葉が鮮やかです。

和草イベント師走の市2013.12.1.2 012

1日目は雨で、店内からはしっとり雨に濡れた美しい黄色の紅葉を見ることが出来ました。

和草イベント師走の市2013.12.1.2 023

1日目は、下村さんのマクロビランチ、2日目は石窯パン工房「日々く」さんのオーガニックランチ、そして和草さんの素材にこだわったお茶菓子とともに浮空の珈琲をご提供させて頂きました。両日共にランチは予約完売で、たくさんのお客さまがお見えになりました。

写真 4 (1)

土間の雰囲気がまた良い感じ。

写真 (64)

珈琲豆、レザーコースター、小枝のガラスマドラーなど浮空雑貨も販売しました。

写真 2 (3)

豆はイベント終了の12月7日までございます。売り切れの場合はメールか電話にてご注文頂ければ郵送いたします!

写真 1 (4)

久々の出張カフェ。とても楽しかったです。お客さまのご要望を聞きながら、そして感想を頂きながらのお仕事は励みになります。

タイチェンライオリエンタルファズ農園の珈琲はとてもご好評を頂きました。

お抹茶風に飲んでいただく濃厚ネルドリップもたくさんご注文頂きました。

写真 2 (2)

ほかにもたくさんの素敵な手づくり雑貨や食品を販売中です。

こちらは福岡県京都郡の「三ツ葉屋家具店」さんのランプシェード。

写真 3 (1)

そして真鍮の取っ手のついたカッティングボード!すてき!

写真 1 (5)

来年の干支、午の置物。

写真 1 (3)

「日々く」さんの冬のお菓子の詰め合わせ。ひとつひとつが丁寧に作られていてため息がでるほどかわいらしく食べるのがもったいないくらいです。お土産に2セット購入しました。

和草イベント師走の市2013.12.1.2 015

2日目の朝は大分県下郷村から届いたばかりというサツマイモを蒸したお茶菓子。和草さん特製!蒸篭から出したばかりの湯気もこもこのサツマイモ。

師走の市は12月7日まで。最終日はお餅つきもあります!

詳しくは和草さんのウェブサイトをごらん下さい。  http://nicogusa.jimdo.com/

出店者の方々の商品の画像は和草さんのフェイスブックでもご覧いただけます。https://www.facebook.com/ochagashi.nicogusa

 

本当に楽しい2日間でした。お客さま、主催の和草さん、ご一緒させていただいたみなさまに感謝!

 

 

 

 

 

 

イベント参加のお知らせ「師走の市」於:お茶菓子+手仕事「和草(にこぐさ)」

12月1日(日)、2日(月)の2日間、直方市の古民家茶房「和草(にこぐさ」さんにて開催される

師走の市というイベントに参加させて頂きます。

和草さんのウェブサイトよりご紹介。http://nicogusa.jimdo.com/

師走」をテーマに、
贈ることをたのしみ、年越しと新年の支度をそれぞれ厳選して
和草の大好きなお店のオーナーさんや作家さんに出品 して
いただきます。
愛のこもったもの、おいしいもの、普段使いのはたらきもの、
丁寧に作られた1点もの、縁起物などなど。
贈る方のことを思いながら。また一年間がんばった自分への、
ご家族へのごほうびにも喜ばれるものをぜひ、見つけにきて
くださいませ。

◎ 7日は、餅つき。
鈴木農家さん率いる異色?の農家さんと和草に凝りもせず
ついてきてくれる仲間たちとで、餅つきをします‼
こちらも、無肥料・無農薬のもち米で、玄米餅と白餅

そして古代米の緑米も予定。いろいろこだわります!!
どうぞ、つきたて餅を食しにおいでてください。
つきて、まるめ隊募集中。

 

 

浮空は、ランチタムにあわせて、無農薬の有機栽培の「タイ チェンライ オリエンタルファズ農園」、極深煎りの「マンデリン トバコ G1」をご提供させて頂きます。マンデリンは和菓子に合うように、まったりこくまろのネルドリップで。

お近くの方はぜひ遊びにいらして下さい!

 

和草さんは、湧き水を引いた古民家で地元産の安全な素材を使った美味しい和菓子を頂ける、隠れ家的な茶房です。

手づくりの雑貨も販売していらっしゃいます。

写真 1 (2)

竹林に囲まれた静かな佇まい。

写真 2 (1)

写真 3

懐かしい雰囲気の店内。広々としています。

写真 4

店主の石米さんの手づくりの和菓子たち。見た目も美しく、素材の良さを活かした味わい。

FBでも詳細をご覧頂けます。https://www.facebook.com/ochagashi.nicogusa

 

【ハロウィン企画】カボチャのパウンドケーキと珈琲豆のほっこりセット

happyhalloween_title

ハロウィンに、カボチャのパウンドケーキと珈琲豆のほっこりセットを数量限定で販売いたします。

パウンドケーキは、これまでもイベントでご一緒させて頂いている、よしもと貴子さん作です。

Exif_JPEG_PICTURE

《パウンドケーキ》

【原材料】

小麦粉、きび砂糖、菜種油、卵、
カボチャ、豆乳、黒砂糖、塩
パンプキンシード

【サイズ】

18×8×6㎝パウンド型

【賞味期限】

製造日から5日間(開封後は冷蔵保存)
無添加の素材と、バター、牛乳を使わないケーキですので、アレルギーをお持ちの方にも安心してお召し上がりいただけます。

蒸したカボチャを生地に練り込み、さらに黒糖ときび砂糖で作ったカボチャ餡が入ってます。
パンプキンシードの香ばしさがアクセントになり、とカボチャの素朴な風味を珈琲と一緒にお楽しみ頂けると思います。

浮空商品画像

《珈琲豆》

カボチャの素朴な味わいに合わせて、有機栽培のタイ・チェンライ オリエンタルファズ農園ほか、浮空のおすすめ豆を詰め合わせ!

豆は、ホール、粉どちらにも対応致します。ご注文の際にご確認させて頂きます。

贈り物にもおすすめのセットです。全国どこへでもお届け致します。

数量限定の為、ご予約はお早めにお願い致します。

Exif_JPEG_PICTURE

ラッピングは、エアクッションを敷いたクラフトボックスに、ケーキと珈琲を詰め合わせたカタチでのお届けとなります。

 

★セット内容★

①カボチャのパウンドケーキ1本+3種類の浮空おすすめ珈琲(100g×3袋)

②カボチャのパウンドケーキ・ハーフサイズ+2種類の浮空おすすめ珈琲(100g×2袋)

 

★価格★

①のセット3800円(送料込)

②のセット3000円(送料込み)

 

★数量★

①5セット

②10セット

 

★ご予約★

10月20日(日)まで受付(予約が一杯になり次第終了)

 

★到着日★

10月25(金)~27日(日)(地域により前後します)

 

お支払方法などは別途ご案内いたします。

価格は送料込みです。大変恐れ入りますが北海道・沖縄・離島のみ、別途500円をお申し受け致します。

 

秋のほっこりプレゼントはいかがでしょうか。ご注文お待ちしております。

【ご注文記入事項】

ご住所:

お名前:

お電話番号:

ご注文商品番号:

数量:

お届け先ご住所(ご自宅の場合は同上とお書き下さい):

珈琲豆(豆のまま or 挽いたもの)お選び下さい

その他:

【イベント参加のお知らせ】画廊カンヴァス十六周年企画「300人による 作家 その一点」展

10月2日(水)~10月31日(木)の一ヶ月間、福岡県直方市の画廊カンヴァスさんで開催される展示、

『画廊カンヴァス十六周年企画 作家に感謝と空間を。-300人による作家その1点展』に参加することになりました。

写真 (58)

会場:画廊カンヴァス 直方市殿町10-41 谷尾美術館裏の古民家

会期:10月2日(水)~10月31日(木) AM10:00~PM5:00(月・火&第二水 休廊)

問い合わせ:090-2859-2578(池田さん)

 

古民家を改装したギャラリーに、筑豊の作家300人が集結します!作品は絵画からお菓子、珈琲などの飲食物まで幅広く展示&販売されます。

ひとりあたりA4サイズくらいのブースがなんと300!みるだけでも楽しく、またカンヴァスさんには喫茶コーナーもあります。

浮空の珈琲はギャラリーでのご試飲は出来ませんが、焼きたての豆を販売いたします。ホール(豆のまま)での販売となりますが、ご担当の池田さんもしくは私(在廊出来る日は追ってアップいたします)にお声かけして下されば、こちらで粉に挽いたあと、お客さまのご自宅へ別途配送致しますので、ご遠慮なくお申し付け下さい。

地元にこんなにたくさんの作家さんがいるんだなあと改めて感動しました。

ご来場こころよりお待ち申し上げます。

f浮空へのお問い合わせはメールにて承ります。

info@fukucoffee.com

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

サイトをちょこっとリニューアル

お盆休みを頂いているあいだに、事務仕事やらサイト手直しやらなんやら。

あらためて浮空の存在意義を考えたりしています。←おおげさ。

 

お客さまが「飲みたくなる珈琲」をつくるのが第一。

走りたくなる道があるように、登りたくなる山があるように、撮りたくなる空があるように

飲みたくなる珈琲になるといいなと思います。

 

アジア、アフリカ、中南米。

コーヒーノキは赤道を中心線に、北緯25度から南緯25度のあいだの土地に育ちます。

焙煎しているとき、いつもその豆が育った場所のことを思います。

ドラムの中で豆がはぜる音、立ち上る香り。煙と熱。

憧れの場所に旅するような気持ちでロースターを回しています。

飲むひとをその旅へ誘い出したくなります。

奏でたい音楽が、描きたい風景が、紡ぎたい物語が、

珈琲の中に隠れているような気がします。

 

厳しい自然環境や労働環境の中でコーヒーを育てている生産者の方々と

飲んでくださるお客さまに感謝をこめて。

 

浮空

 

 

 

 

 

浮空の珈琲グラニテ

暑いので、珈琲のグラニテを作りました。

グラニテはフランス語で氷菓子のこと。作りかたはとても簡単です。

4人前のレシピでご紹介します。

珈琲グラニテ 002

①珈琲を濃い目におとします。

豆50gで400mlくらいです。

珈琲グラニテ 004

②熱い珈琲にお砂糖とラム酒を加えます。

お砂糖は黒糖かキビ砂糖がおすすめです。ラム酒と相性が良いのはキビ砂糖。黒糖はやや溶けにくいので粉末状のものがおすすめ。今回は波照間島産の黒糖を使いました。

ラム酒は少量入りの製菓用のもので大丈夫です。

今回は沖縄大東島産のサトウキビを原料とする、グレイスラム社のコルコルというものを使いました。http://www.rum.co.jp/

日本ではじめて沖縄産のラム酒を作るため、民間企業のOLから一念発起、起業した女性社長が作ったお酒です。この方をモデルにした原田マハ氏の小説「風のマジム」も面白かったです。

お砂糖の分量は、甘いのが好きな方は50gくらい。苦いのが好きな方は30gくらいで。

ラム酒は小さじ1を目安にお好みで増減してください。風味付けなのであまり入れすぎると珈琲の苦味とぶつかってしまいます。

珈琲グラニテ 011

③粗熱をとり、バットか平たいタッパーに入れて冷凍庫へ。浅めの容器のほうが作りやすいです。

珈琲グラニテ 014

④2~3時間して半分くらい凍ったら、一度取り出し、フォークでじゃくじゃくと砕いて混ぜます。空気を隙間にいれておくような感じで。それをもう一度冷凍庫へ。

珈琲グラニテ 026

⑤粗いシャーベット状に凍ったら出来上がりです。フォークでざっくり砕いて盛り付けます。

珈琲グラニテ 027

お好みで、バニラアイスを載せるのもお勧めです。カフェのスイーツ風にしたいときはアイスの上から別途ソースを絡めるのも。

ソースは、メープルシロップ大さじ3に、レモン果汁小さじ1を混ぜたもの。もしくはミントシロップ大さじ3にラム酒小さじ1でモヒート風にしても。ミントの葉などを添えると見た目も涼しくなります。

アイスやソースなしでそのままでも大人の味で美味しい。今回はアイスが冷凍庫に入ってなかったのでそのままで。

<分量> 4人分

  • 珈琲 400ml
  • 黒糖(もしくはキビ砂糖 )30g~50g
  • ラム酒 小さじ1~2

 

 

イベントレポート:嘉穂劇場 縁日deマルシェ 2013.7.22

blog嘉穂劇場2013.7.22 001

1931年(昭和6年)の会場から現在まで、現役で活躍している昔懐かしの芝居小屋です。

開場が11時で、搬入は9時からでしたので、朝はわりとゆっくり出来ました。

blog嘉穂劇場2013.7.22 013

入り口にかわいい看板が。

blog嘉穂劇場2013.7.22 006

升席が各々お店になります。早めに搬入したのでまだひとけがないですね。

blog嘉穂劇場2013.7.22 040

浮空のブース。今回はアイスコーヒーとパウンドケーキ+雑貨少々の小さなお店。

blog嘉穂劇場2013.7.22 020

舞台スペースが屋台通りになっていて、休憩できるベンチがあります。パン屋さん、カフェ、お菓子屋さん、珈琲屋さん、アイスクリーム屋さん、カレー屋さんなどたくさん出店していて賑やかでした。

blog嘉穂劇場2013.7.22 021

よしもと貴子さん作の黒糖ココナッツとレモンざらめのパウンドケーキはおまとめ買いのお客さまもいらっしゃって、あっというまに完売!お客さまに美味しく召し上がって頂けるのがいちばんなのですが、余りを(ちょっとだけ)期待していた店主は複雑でした笑。

blog嘉穂劇場2013.7.22 041

板の間に裸足というのが新鮮でした。店主の通っていた小学校は木造だったので、なんだか懐かしかった!店主の足が写っているところがちょうど「せり」の部分。ここから役者さんが登場するんですね。

blog嘉穂劇場2013.7.22 057

2階席までお店がぎっしり。130店舗の参加だったそうです。すごい。

blog嘉穂劇場2013.7.22 053

さかえ屋さんが会場のあちこちに氷柱を差し入れしてくださってました。中に水羊羹やゼリーが仕込んであって、小学生たちが必死に溶かしてました笑。

blog嘉穂劇場2013.7.22 039

お隣がちょうどそのさかえ屋さんのアイスキャンディブースだったので、真横に氷柱が。涼しかった~。

blog嘉穂劇場2013.7.22 026

奈落の見学も出来ます。地下もけっこう広いのです。

blog嘉穂劇場2013.7.22 035

雰囲気ある小道具部屋。

blogy嘉穂劇場2013.7.22 036

舞台脇。裏から見ると面白いです。天井がとても高い。

blog嘉穂劇場2013.7.22 008

イベントスタッフの方が用意した再生紙の風車。縁日っぽくて、夏気分を味わいました。

暑い中、平日にも関わらず来場してくださったお客さま、スタッフのみなさま、出店者のみなさま、本当にありがとうございました。

アイスコーヒーはちょっと余ってしまったので、帰り道に実家に寄って差し入れしてきました。そしたらなんと夕飯に鰻が!土用の丑だったんですね!ラッキー!