ベンメリア遺跡へ

11月3日

シェムリアップから北へ40kmほど離れたベンメリア遺跡へ向かいます。

モトバイの後ろに乗って1時間ほどドライブ。ノーヘルです。

普段バイク乗りなので、いまだいたい時速何キロ位かっていうスピード感覚が身体的にわかるせいか、そんなに怖いと思わず乗っていられました。

街中は交通量が多くて砂埃がすごいのでちょっと目がしばしばしますが郊外へ出ると風が気持ち良かった。

郊外はほとんど未舗装の赤土の道。光が強くて影とのコントラストが綺麗でした。

ドライバーさんだけメット着用です。笑。ときどき車が追い越していくときの土埃がすごいです。マスクとサングラスは必須アイテム。

田園風景は日本とも良く似ています。点在する椰子の木が南国。

小さな村をいくつか抜けて行きます。どこのうちにも牛と犬とニワトリ。そしてバナナの木と椰子の木。家の作りは高床で、床下の日陰に動物達がいます。

ベンメリア遺跡近くになると料金所があってここから先は有料道路。

遺跡の前の道には屋台が並んでいて、ドライバーさんたちの休憩所みたいになっていました。のどがカラカラになったのでやっぱりこれ!

その場でナタで穴を開けてストローを挿して飲みます。かなり大きな椰子の実。

甘すぎずすっきりしていて天然のスポーツドリンクという感じ。ほんとに美味しい。1つの実に700~800mlくらい果汁が入っています。滋味。

池澤夏樹の「夏の朝の成層圏」という小説で、船から投げ出され漂流して島に流れ着いた主人公が椰子の実を見つけ果汁を飲み干す場面を思い出しながらしばし休憩して、遺跡へ。

ベンメリア遺跡は崩落が進んでいて迷路のような作りになっているため、観光客はガイドさんが同行していることが多いようです。現地にも待機しているガイドさんを雇うこともできるのですが、今回はドライバーさんが中まで案内してくれると言ってくださったのでお言葉に甘えて同行してもらいました。

次回は遺跡の中の様子をご紹介します。

シェムリアップのゲストハウス

11月2日・3日

アンコール遺跡を観光した2日間、お世話になったグリーンタウンゲストハウス。

シェムリアップの街中にありますが、大通りから少し入ったところなので、バイクの音は響いてこなくて静かでした。

ゲストハウスの仕組みもまだよくわかっていなくて、料金が後払いなのの代わりに、パスポートの原本を預けなきゃいけないということで、ほんとにパスポート預けちゃって大丈夫なのか、ものすごく不安に感じながら手続きを済ませ、部屋へ。

ホットシャワーとフリーwifi付で一泊8ドル位。古さは感じますが、玄関で靴を脱いであがるのでまあまあきれい。エアコンはついているけど壊れている(よくある話)部屋なのでちょっと安めかも。

もともと日本にいても夏の冷房が苦手なので、扇風機で充分。

ランドリーサービスもあり、洗濯物1kgを1ドルで洗ってくれます。外に干してあるので、乾いた頃に取りに行きます。けっこうアバウト。

敷地内にプールバーとカフェが併設してあり、食事も出来ます。フランスパンに野菜とお肉をがっつり挟んだサンドウィッチは美味しかった。

チキンサンド。

スタッフさんたちは一日中ビリヤードして遊んでました。用事あるときは呼ばないと来てくれません笑。

先にカフェにいたどこかの国のおじさんがここのカフェのインスタントのコーヒーをものすごーくまずそうに飲んでいたので(ひとくちすすって、顔をしかめて、お砂糖をスプーン三杯くらい投入してた←観察してしまった)注文するのを躊躇・・・

結局カウンタでお願いして熱湯を分けてもらい、マイコーヒーをフレンチプレスで淹れて飲みました。。。

このフレンチプレスと300gの浮空豆(挽いたもの)を一ヶ月間持ち歩くことになるのですが、カンボジアを抜けてからはどこでも美味しいコーヒーが飲めたので、出番は数回しかありませんでした笑。

途中で何度も、誰かにあげてしまええばちょっとでも荷物減るのになあ・・・と思い続けることに。

夜はプールバーで遅くまでお客さんたちがにぎやかに飲んでました。うるさい感じはしなくて、逆にその喧騒が心地よかった。異国の言語なので内容がわからないからなのでしょう、ちょうど良いBGMになりました。

部屋は3階。廊下は広くてテラスの椅子でぼーっとしたり。壁にはヤモリがたくさんいました。爬虫類好きなのでぜんぜん気にならないですが、苦手なひとにはつらいかも、ってくらいいます。特に夜。

ベットはどこのゲストハウスでもだいたいダブルの大きさ、かツイン仕様。一泊しかしなくてもツインの部屋になることもあり、もったいない感じ。同じゲストハウスに2泊づつくらいがちょうど良いペースなのかな、と思います。

夕方にチェックインして、そのまま部屋でまったり。

翌日は市内から40kmほど離れたベンメリアという遺跡に行くことに。トゥクトゥクをシェアすれば安く済むので、他に行きそうなひとがいないか、ゲストハウスのスタッフさんに聞いてみましたが、いないねー遠いからねーというお返事。

トゥクトゥクをひとりで使うのは高くつくので、ちょっと怖いけどモトバイ(バイク二人乗り)を予約しました。ところが、翌日ベンメリア遺跡で同じゲストハウスのひと(しかも日本人)とばったり会うことになるんですけどね笑。

次回はベンメリア遺跡編です。ラピュタはほんとうにあったんだ!と言いたくなるような、森の中のそれはそれは美しい場所でした。

ブラジル アララS18

ブラジル サントスNO2 アララ 焙煎記録 2013.3 .1 003

コーヒー生産量が不動の1位を誇るブラジルの豆です。

ブラジル、サンパウロ州のアララクアラ地区で生産されていたことからこの呼び名になっていますが、最近は生産地区がフランカ、モジアナ地区に変わっていて、呼び名だけ残っているようです。

S18というのは等級(粒の大きさを分けるスクリーン:ふるいのようなもの)を示します。

ブラジル サントスNO2 アアラ  焙煎記録 2013.3 .1 004

【焙煎】

上品な味わいをお好みのお客さまには浅めに。強いコクをお求めの場合は深めにご用意いたします。

香り、苦味、酸味、甘味、コクともにほどよく出てくれるベーシックな味わいなので、ご自宅で別の豆とミックスして、オリジナルのブレンドを作るのも楽しいと思います。

 

アンコールワット遺跡④

11月2日

4つめの遺跡。

この日最後に訪れたのは観光客の少ない小さいめ(と言っても広いけど)の寺院。

(名前がわからなかったのですが、アンコール遺跡に行ったことのある友達から教えていただきました!バンテアイ・クデイでした。ありがとう!)

絵はがきやアクセサリを売って生計を立てている物売りの子どもたちがたくさん付いてきます。お土産ものの屋台もあり親は屋台で商売をし、子どもはかごに商品を入れて遺跡の中を売り歩いています。

遺跡の裏手のハンモックの中でお昼寝中の赤ん坊。物売りの屋台のひとたちの子どもでしょう。ひとけのない場所だったのでさらわれたりしないのかな、とちょっと心配になります。

どこの寺院にもこのシンハ(獅子)かナーガ(五つ頭のある蛇)の像が寺院を守るように置かれています。日本の神社の狛犬みたい。な感じ。

回廊をぐるりと回ってみました。

柱ひとつひとつに彫刻が施されています。この彫刻はいいなあと思いました。戦いを描いたレリーフよりこういう舞を舞っているようなものや神話的なものに惹かれます。

簡単に入れそうな立ち入り禁止区域。

多くの遺跡には、中庭のようなものがあり小さめの独立した建物があります。王様の書庫、書斎、だったようです。火事などから守るために独立した蔵のような作りになっているのでしょうかね。或いは密談を他人にきかれないように、とか?

1000年近く崩れずに残っているのはすごいなあと思います。

全景。これでアンコールワット一日目は終わり。

このあとトゥクトゥクのドライバーさんにゲストハウスを紹介してもらい、グリーンタウンという名前の、前日の宿よりちょっと安くてホットシャワーの出る宿に移動しました。

 

 

アンコールワット遺跡③

11月2日 

3つめの遺跡。タプロム寺院。

ここは南北両方に出入口があり、トゥクトゥクのドライバーさんは、反対側で待ってるからねと言って去っていきました。

ここは仏教系の寺院です。崩落が激しく、木々と遺跡が一体になっている場所。

敷地はそれほど広くなくこじんまりとしていて落ち着く場所でした。

遺跡は苔むしていて、寺院全体が湿った緑に覆われている感じです。木の生命力を感じます。

大蛇のナントカという説明板があったのですが英語読めなくて詳細はわからなかった。でも見たらそのまんま大蛇ですね、この根っこ。

木々がなかったらもっと崩落が進んでいるんでしょう。

立ち入り禁止箇所もたくさんあります。

修復の現場。

 

バイヨンも良かったけれど、私はこちらの寺院のほうが好きになりました。写真撮るのが楽しかったです。

3つ目の寺院を回って、まだ午前中。最後にもうひとつまわります。

まだ美味しい珈琲は飲めていません・・・・

1月のメニュー

震災から2度目のお正月です。

まだおめでとうという言葉を送ることにためらいがあり新年のご挨拶に迷いがございますが

新しい年を迎え、皆さまの健康とご多幸をこころよりお祈り申し上げます。

本年もどうぞ浮空をよろしくお願い致します。

 

1月のメニューです。

  • タイ チェンライ アラビカ オリエンタルファズ農園 100g/440円

開墾された土地ではなく、森の中で、自然の生態系の中で育てられた活き活きとしたコーヒーの木から収穫された豆です。浮空がタイで直接買い付けた豆です。12月10日頃より販売を開始いたします。

  • 冬ブレンド ふくら雀     100g/400円

和菓子に合うようなこっくりした味わいの深煎りブレンドです。バリアラビカ・ホンジュラス・タイなどを使用。

200gのご注文の場合送料込み1000円でお届け致します。

 ご注文は下記メールアドレスまで。お待ちしております。

info@fukucoffee.com