二年目を迎えて

珈琲豆の通販を開始してまもなく一年になります。

神奈川でのカフェ時代から応援してくださっているみなさま。福岡で通販をはじめて浮空を知って下ったみなさま。

本当にありがとうございます。

この一年、浮空が次に出来ることはなんだろう、おいしい珈琲を飲んでいただくために出来ることはなんだろう、といつも考えてきました。

浮空の考える「おいしい珈琲」の三原則は、焼きたて、挽きたて、淹れたて、です。

豆の等級による味の違いはない、とは言えませんが、グレードの高さだけが味につながるわけでもありません。浮空に出来ることは

  • 生産の環境をきちんと調べて仕入れること。
  • 生豆を手作業で丁寧に選別すること。
  • 豆の良い個性を引き出す焙煎をすること。
  • ご注文を受けてから焙煎することで、鮮度の高い豆をお届けすること。

ここで、お客さまにバトンを渡すことになります。

コーヒーの淹れ方にはいろいろありますが、ペーパードリップにしろ、ネルドリップにしろ、フレンチプレスにしろ、美味しいコーヒーを飲んでいただくためには時間と手間がかかります。

その時間ごと、珈琲を楽しんでいただけたら嬉しいなあと思います。

少しだけ早起きして、少しだけ夜更かしして、珈琲をドリップする時間を楽しいと思っていただけるよう精一杯丁寧に豆をご用意させていただきます。

楽しいことがあった日はそれを思い出しながら珈琲を淹れる。嫌なことがあったときは珈琲を飲んでひととき忘れる。浮空の珈琲が生活のなかの気やすめであったら良いなあと思うのです。

気やすめ、という言葉はマイナスの意味にとられがちですが、「気をやすめる」ってけっこう大事なことなんじゃないかな、と思っています。

これからもどうぞ浮空をよろしくお願い致します。

店主拝

フレンチプレス

ひさびさのプレス。

フレンチプレスでドリップされているお客さまからご注文を頂いたので、浮空の看板豆のタイチェンライ オリエンタルファズ農園をプレス向けに深めに焙煎して試飲してみました。

自分で飲むときはほぼペーパードリップなので、わくわく。

写真の色がちょとアレですが。

タイチェンライ オリファズ フレンチプレス ブログ 001

アジアの旅に一ヶ月間持ち歩いたけどほとんど出番がなかったボダムくん。リュックにそのまま入れてけっこう手荒に扱ったけど割れる気配なしの丈夫なこです。

ミルを一番粗引きに設定してざっくり挽きます。

タイチェンライ オリファズ フレンチプレス ブログ 006

高めの湯温で注ぎます。焼き立てをなめてました。膨らみすぎ!溢れそう!

タイチェンライ オリファズ フレンチプレスブログ 008

愛用のガラスマドラーで攪拌して30秒ほど待ちます。ここでよく混ぜておくのがポイント。

タイチェンライ オリファズ フレンチプレス ブログ 010

どうしてもプレスの粉っぽさが苦手なので、私はペーパーでもう一度漉します。

味わいは、ペーパーの時より苦味がぐっと引き締まった感じ。甘味も強く出ています。酸味はもともと少ない豆なので、飲みやすいです。

力強いタイチェンライを味わえます。

普段のご注文時にはマイルドな仕上がりになる中煎りで販売していますが、リクエストがございましたら深煎りもご用意出来ます。ボディの強い豆がお好きな方はぜひお試し下さい。