タイ チェンライ オリエンタルファズ農園

先日、今回のアジア旅の最後に見学させて頂いた、タイ・チェンライのオリエンタルファズ農園から生豆が届きました。

12月のメニューですでに販売を開始しておりますので、旅の記録とはまた別に豆のことを少しご紹介させて頂きます。

オリエンタルファズは今中健太郎さんという日本人の方が現地の少数民族の方々と一緒に営んでいらっしゃる農園です。コーヒーのほかにも日本米や釜揚げ古代塩などを作っていらっしゃいます。http://orifas.com/

バンコク在住の友人のカフェでオリエンタルファズの珈琲豆を取り扱っていることが縁になり、今回、今中さんに農園を案内して頂きました。短い時間でしたがいろんなことを教えて頂き、とても勉強になりました。

オリエンタルファズは、他のコーヒー農園のように開墾した土地に植樹するのではなく、標高1200mほどの山の中で森の木々をシェイドツリーとして植えられています。ぎりぎりまで手を加えない自然の生態系の中でコーヒーの木が育っていました。

コーヒーの木は本来日陰を必要とする植物です。開墾した土地では効率よく生産が出来ますが、シェードツリー(日陰を作るための木々)が少ないところが多いのです。

いままで知っていたコーヒー農園(自分で見たことはなくて映像や本でなどの情報として知っているだけですが)の乾いたイメージと、この農園はあまりにもかけ離れていましたが、驚くというよりはなんだかとても安心する場所だと感じました。

森のひんやりした湿度とみずみずしく実るコーヒーの実、つややかな葉とそれらを高く覆う木々に、言葉にならないくらい強く心惹かれました。

これから開墾された土地を森に戻していきたいと、さらりと言う今中さんの中に言葉ではなくただ当たり前に日々を過ごしていることの強さを感じました。

この森はここにしかないけれど、タイ・チェンライだからではないのだろうなと思いました。オリエンタルファズだから、今中さんとその仲間たちだからこそ作れるコーヒー豆なのだと思います。もしも今中さんが南米にいたとしても、アフリカにいたとしても、オリエンタルファズはオリエンタルファズの豆を作るのだろうな、思うのです。

この農園で収穫された豆は、2012年2月にタイ・チェンマイで開かれた国際博覧会のロイヤルフローラ国際品評会で、タイ国内産のアラビカ種のコーヒー豆の最優秀賞を受賞されています。

けれど、品評会で賞をとっているから素晴らしい豆、だとは思いません。

活き活きとした森があって、精霊信仰を持つ山岳民族のアカ族の方々が村全体でコーヒーと関わって、村の人と今中さんがお互いをリスペクトしあっているから豊かな収穫がある。森の生態系の中で、当たり前に当たり前のことが行われているから素晴らしい豆になるのだと思うのです。

この珈琲に宿っているなにかを引き出す焙煎が出来たら良いな、と思います。そして、飲んでくださるみなさんはこの記事のこと全部忘れてシンプルにおいしいなーって感じてもらえたらそれがいちばんなんじゃないかと。

後日、旅の記録ブログの最後で詳細にご報告いたします。

 

 

 

バンコク~カンボジア②

2012年11月1日

前回の続きです。

無事タイを出国してゲートを出ると小さい町のような場所にでます。カンボジア側の国境の町ポイペトです。

少し歩いたところにゲートがありました。

上の写真の右手に写っている青い建物が入国ゲート。パスポートと入国カードを提出して、顔&指紋チェックして終わり。

門をくぐるとそこはもうカンボジアです。もっと物々しく警備員さんがいたりするのかと思っていましたがいたってのんびりした雰囲気。

早速タクシー運転手さんたちが客引きで声をかけてきます。

ここを陸路で入国する旅行者のほとんどがアンコールワット遺跡群のあるシェムリアップに向かうので、ツアーバスを利用していない個人旅行者は、何人か集まって乗り合いタクシーを利用するのがパターンのようです。

他に個人旅行者がいないか探していたら、声をかけてきたドライバーさんが、すでにシェア待ちをしている人がいるというのでついて行くとipadでゲームをしている若者がひとり。彼はカンボジア人でいまからシェムリアップにある自宅に帰るところだということでした。

ポイペトからシェムリアップまでは車で約4時間ほど。1台あたり4~50ドルで、人数で頭割りという感じらしいので、待っていた若者に値段を確認して、同じ価格の10ドルで交渉成立。

ドライバーさんが、もうひとり探してくるからここで待ってろというので待合所みたいなところで待機。10分ほどでもうひとり現地の人がやってきました。

それぞれに荷物もあるし、お客さん3人でひとり10ドルづつなら安いほうかしら、と思っていたら甘かったです。そこからまたひとり、またひとりとお客さんが増えて、TOYOTAカムリはドライバーさんを含めて8人乗りで出発。

運転席にふたりいるのは気のせい?

後部座席は4人+荷物+なぜかタイヤ(パンクした時用?)2本でぎゅうぎゅう詰め。

頼むから事故らないでねと祈りつつ、車はかなりのスピードで走ります。追い越せそうなときは車線なんて関係なくみんなばんばん追い越していくので目が回りそう。一緒に乗っている現地の人たちは爆睡してるからこれはきっと普通なんだ、大丈夫なんだ、と思うことにしました。笑。

なんとか4時間乗り切って夕方シェムリアップに到着。どこで降りるんだと聞かれ、宿を決めてないから街中の適当なところでおろして欲しいと言ったら、同乗していたipadの若者が知り合いのゲストハウスを紹介してくれるというので、そこまで連れて行ってもらいました。

「オールドマーケットハウス」という名前のゲストハウスです。町の中心街にあって、一階部分はマッサージとネイルのサロンになっていてこぎれいな感じ。エアコンとwifiの接続ははあるけどホットシャワー無しで12ドル。少々高いかなと思ったのですが、初めての場所で初めての宿探しなのでとりあえず今日はここで。ということでチェックイン。

シャワーを浴びて着替えて夕飯を食べに出かけました。

ゲストハウスの建物。夜は日本に比べたら暗いです。中心街でもお店の明かりが街灯代わり。

ゲストハウス前にフィッシュマッサージがありました。足湯みたい足をつけるとお魚さんたちが寄ってきて古い角質層を食べてくれるというもの。最初はくすぐったくて、慣れるとちょっとぴりぴりした感じになってきます。

チラブラというかわいいお魚さんたちなのですが、よーく考えると私の足は餌なんですよねえ・・いつか全部食ってやるとか思ってるんですかねえ・・・。

30分やると確かに足の裏がつるつるになります。

宿の近くのナイトマーケットの看板。パブストリートという飲食店街と、服や雑貨などを売っているマーケットがあり観光客でにぎわっていました。

ジーパンしか持って来てなかったので、部屋着用にハーフパンツを1枚買いましたが、1日で破れた。普通に穿いて寝ただけなのに・・・・

翌日はアンコールワット遺跡を見学に。次回アンコールワットもどうぞよろしくお付き合いくださいませ。